遺伝子組み換えじゃがいもの流通実態ついて調べてみた‼️

ニコニコ当ブログへ初めて訪問された方へニコニコ

当ブログは正しい食を通して健康になりたい!という方に向けて書いているブログです。古くから伝わる日本食を中心に、薬膳の知識なども織り交ぜながら、皆さんにお役立ていただけるような内容を発信しています。
一部独自性の強い内容もあるかもしれませんが、記事の内容に対して反対意見を持つ方と闘うつもりはありません。
上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。








遺伝子組み換えじゃがいもの流通実態は⁉️


先日、夫がこんなお菓子👇を買ってきました💧


ブルボン プチシリーズ😅


最近は、買ってくるにしても "うすしお味のポテチ" が主流だったのですが、極たまにこういうジャンキーなものを買ってきます💦


食べたいのならたまにはね…まぁいいんじゃない?

ってことで😓💧


「いる?」

と言われましたが、丁重にお断りしました😂


でも、せっかくの機会だし、どんなものが入っているのか知りたくなり、パッケージを見せてもらうことに!!


冒頭の写真は食べ終わった後の空のパッケージを記念撮影したものです📸


写真だと見えづらいので、以下に原材料を転記します。

👇


原材料名:乾燥ポテト(外国製造)、植物油脂、食塩、デキストリン、たまねぎ粉末、砂糖、野菜エキス粉末、香辛料、酵母エキス粉末(乳成分・卵・鶏肉を含む)、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、チキンオイル、ローストしょうゆ調味料(小麦・大豆を含む)、大豆たんぱく、チキン粉末(小麦・大豆を含む)/乳化剤(大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、香料、微粒酸化ケイ素



ある意味期待通りのジャンキー加減ですよね?笑😅


「/」後の添加物はもちろん、その前にも怪しげな名称がたくさん書かれていて、逆にワクワクしちゃいました😆


こういうの買わないから逆に新鮮というか…😁💦


色々気になるものはあるけれど、私が最も気になったのは、一番最初に書かれている『乾燥ポテト(外国製造)』です。


以下、私の頭の中の独り言です。


サムネイル
 

じゃがいもには遺伝子組み換えのものがあるから、これもそうなのかな?

パッケージのどこにも「遺伝子組み換えでない」って書いてないし…。


でも、遺伝子組み換えじゃがいもを使ってたら、「遺伝子組み換え」であることを明記しなきゃダメなはずだよね?


あっ、でも、表示が免除されるものがいくつかあったよね?


もしかして、乾燥ポテトは表示免除に該当するの?


こんな感じで私の頭の中には、次々と疑問が湧いてきました💦


安いポテト菓子で「遺伝子組み換えでない」表示がないものは、イコール「遺伝子組み換え」なんじゃないかと考えがちですが、決してそうとは限りません⚠️


そこには、かなりややこしいルールがあるのです。


せっかくの機会なので、「乾燥ポテト」はどうなのかきちんと調べてみることに💪


気になる人はぜひお付き合いください。


日本の遺伝子組み換え表示ルール



「乾燥ポテト」は表示義務の対象❓










まとめ




知識はあなたの強い味方になるビックリマーク受講者募集中ビックリマーク

<食学アドバイザー1DAY資格取得講座のご案内>
正しい食の知識が身に付きます‼️


<2025年10月開講可能日> ビックリマークNewビックリマーク

10月9日(木)、10月14日(

10月20日(月)、10月23日(木)

10月27日(月)、10月28日(火)

10月30日(木)


※上記日程以外でも開講は可能なので(土日も含む)、

「◯月◯日に受けたい!」というご要望があれば、

随時承ります。


お申し込み方法など詳細は、

HPをご確認ください。


受講申し込みはこちらからもできます!


下記、公式LINEにご登録いただいている方は、

LINEからご連絡いただいても構いません。


オンライン受講の場合は、2日間に分けての受講も

可能です。お気軽にお問い合わせください。


公式LINE登録特典vol.3配布中📃

『毒消しの食べ合わせ』がもらえますよ😉

友だち追加
…………

楽天ルームにておすすめの商品を

ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜











タイトルとURLをコピーしました