インナーチャイルドの傷
失恋の痛み、心ない言葉が胸を刺した日
あるいははっきりした出来事はなくても、
日々の小さな出来事の積み重ねで
気づかないうちに心が疲れてしまうこと
経験ありませんか?
「ちゃんと自分と向き合わなきゃ」
「この心の痛みを癒さなきゃ」
ジャーナリングをしたり
マインドフルネス瞑想をしたり...
でも思ってもなかなかうまくいかない
ある瞬間に元気を取り戻しても
ふとしたきっかけでまた沈んでしまったり
行動を頑張っても余計に疲れが増していく
心って思っている以上に繊細で奥深いものです
だからこそ――
無理に向き合わなくてもいいときもある
そんなとき私は
「まずは食べることから始めてみて」
と伝えたいのです
もちろんやけ食いのような意味ではありません
(無性にジャンクフードが
食べたいときもあるけど
それは気力はあるけど体力ないときだったしますよね)
必要なのは心に届く栄養
気のエネルギーを高めてくれる、
そんな“気能値の高い食材”を
丁寧にいただくこと
気能値とは
自然医学の森下敬一博士により体系づけられた食品の持つエネルギーのこと。健康な細胞の産生や傷ついた細胞の修復に影響をあたえ、メンタルも穏やかに保つためにも有効とされている。
食べ物は直接的な活動エネルギーを
補ってくれるだけでなく、
心の奥に静かにしみ込んで
癒しを届けてくれる存在です
気能値という言葉は知らなくても
食べると身体がクリアになったり
エネルギーが上がることを
感じている方は案外多いようです
その感覚、信じて大丈夫👌
心に届く代表的な食材
ここで代表的な気能値の高い食材を
いくつかご紹介しますね
【玄米】
大地のエネルギーをしっかりと含んだ
まさに“気の源”
心と身体を根っこから整えます
精製されるごとに
気能値が減るとされていますが
体調によっては
玄米が消化できないこともあるので
注意が必要です
なるべく無農薬や有機栽培されたものを選びたいです
【旬の野菜や果物】
自然のリズムとともに育ったものは
調和のエネルギーを持っています
今の季節に必要な栄養が
ちゃんと詰まっているんです
果物、野菜は
出来るだけ毎日取り入れたいもの
実は生のまま食べられる食材は貴重です
貴重で手軽に食べらるのは
本当にありがたいです
【発酵食品・オリゴ糖など】
腸を整えることは
感情の安定にもつながります
心がザワつくときこそ
腸から整えることが鍵
小腸で赤血球が作られることもあり
身体の基礎を小腸が作ると言っても
過言ではありません
ただしSIBOなどのかたは要注意です
関連記事はこちら↓
【ナッツやドライフルーツ】
手のひらで感じる自然の恵みは
小さな一粒にも
豊かなエネルギーが宿っています
人間が生きていくのに必要な油である
オメガ3を豊富に含むので
1日数粒でもいいので
よく噛んで食べましょう
因みに「噛む瞑想」も心を整える方法です
【スーパーフード】
現代人に不足しがちな
ミネラルや微量栄養素をチャージ
心の活力の底上げに
ミネラル不足はメンタルを凹ませることが多いです
食べることは、毎日のこと
「心が整うもの」を口にする習慣は、
知らず知らずのうちに
私たちの内側に優しい光をともしてくれます
心のエネルギーが落ちているときほど
何を口にするかが
人生に影響を与えていきます
大げさに聞こえるかもしれませんが、
心のエネルギーは人生の質そのものです
気能値の高いものをいただくことは、
単なる栄養補給ではなく、
自分自身を慈しむ心のセルフケアなのです
もし今
心が元気をなくしていると感じたら――
まずは今日の食卓に
“心に届く一品”を添えてみてくださいね
あなたの内なるエネルギーが
少しずつ回復していくことを願っています
心に届く栄養の関連記事
来年も同じ自分にならないために
Sophia Wellness Program本質的健康と豊かな生き方
知性と感性を磨くとダイエットまで出来ちゃう
4月スタート募集中!
本気で変わりたい人におすすめです!
↓Click!
お仕事や人間関係のことなど
人生のヒントを
公式LINEで配信中

悪用厳禁!「するする願いが叶うWish List!」
4月スタートグループコーチング
*満席につき募集期間外
起業も人生も本質開花セッション
今のままで大丈夫?
上手くいかないのは本当の望みじゃないから
求められる起業家を目指す方はこちら
心と暮らしを豊かにする起業
夢叶人サポート13年だから成果の出し方が違います