コレをなおすとお金に困らない

「お金がない」と感じたときこそ、

冷静に行動して心を整えることが

何よりも大切になりますよね

 

 

 

 

慌てて何かを削ったり、

焦ってお金を借りたりすると、

かえって状況が悪化することもあります。

 

案外ないと思いつつ

お金がある人も多いのですが

今日は本当にないときについて

書こうと思います。

 

実は...

お金がないのに

その事実を本気で受け入れられない

そこと向き合うことから

逃げてしまう人...

案外多いのです。

 

 

 

 

 

まずやることは

「現状を見える化」し、

受け入れることから逃げない。

そこから始めましょう。

 

お金がないならないで

身の丈に合った

「小さな節約」を試しつつ、

「お金を使わずに楽しむ工夫」

が必要になるのです。

 

 

なぜならお金がないと感じるとき、

人は不安から「もっと稼がなきゃ」

「我慢しなきゃ」と極端に考えてしまいます。

 

 

 

 

でもね

実際には「思っているより使っていた支出」

を整えるだけで安心感が戻り、

さらに「お金を使わなくても満たされる時間」

を見つけることで、心の豊かさも取り戻せるのです。

 

例えば...

 

私自身、30代の頃に

「全然貯金ができない…」と

悩んでいた時期がありました。

 

給料日前になると財布の中はスカスカで、

自己嫌悪の連続。

 

そのときの私は

自分の現状から目を逸らしていました。

 

お金がないことが惨めでみたくなかった

惨めだとジャッジして

自分で自分を見捨ててました。

 

でもお金がないことは

惨めでもなんでもなくて

現実なんですよね。

 

現実なんだから

その状況を辞めたいなら

向き合わなきゃダメなの

 

自分で自分をジャッジして

切り離すんじゃなくて

向き合うの

そう決めて自分の行動を見直しました。

 

 

 

 

すると毎日何気なく買っていた

コンビニコーヒーや雑誌代が、

月に1万円以上になっていると気づきました。

 

高価じゃなくても外食が多くて

電車賃やタクシー代も

地味に加算してました。

 

お金がないと感じているから

高価なものは避けていたけど

「少額だからいい」

「半額だから」

「セールだから」

これで見えないお金が少しずつ

私から離れていました。

 

 

 

 

 

 

そう気づいてからは完全に我慢するのではなく

「週に3回だけコンビニコーヒーを楽しむ」

というルールに変えたんです。

そうすると少しずつですが

お金が減らない実感が出てきました。

 

知らないうちに出ていくお金が減る

「お金をコントロールできている」

という自信も生まれました。

 

さらに

「お金を使わなくても豊かに過ごせるんだ」

と当たり前のことを新鮮に感じられました。

 

この体験は後の私のライフスタイルや

お金の考え方に大きな影響を与えてくれました。

 

 

だからこそ、「お金がない」と感じたときは焦らず、

    1.    支出を見える化する

    2.    小さな節約を試す

    3.    お金を使わずに楽しむ工夫をする

この3つを意識してみてください。

お金に振り回されるのではなく、

上手に付き合えるようになっていきますよ。

 

 

お仕事や人間関係のことなど

人生のヒントを

公式LINEで配信中

 

ご登録プレゼントもリニューアルしましたヘビ

 

悪用厳禁!「するする願いが叶うWish List!」

公式LINEで配信中

ご登録はこちらから

↓↓↓

 

 

タイトルとURLをコピーしました