デトックス&免疫力アップ関連記事
麹・発酵関連記事
おすすめの浄水器&調味料情報
無添加調味料&お菓子、健康茶情報
人気記事

少し回復しました✨
先週から長らくお休みをいただいております。
本日はその後のご報告がてらブログを投稿させていただきます。
皆さまからの温かいコメントとたくさんのいいねに励まされ、私自身、少し気力が戻りました💪ありがとうございます🙏
そして何より嬉しかったのは、休んでいる間に、ルリの体調が少しだけ上向きになってくれた期間があったことです✨
ルリが患う慢性腎不全は、
残念ながら治る病ではありません。
なので、少し良くなったように見えても、それは完治とは違います。一時的な体調の波のひとつ…と捉えるのが正しいと思います。
けれど、調子が良さそうなルリの姿を見られることは、今の私にとっては至上の喜びです。
慢性腎不全を患う子は、最期は何も食べられなくなる子が多いといいます。
腎臓が機能しなくなるせいで、解毒(毒素の排泄)がうまくできなくなり、その毒が血液を介して全身を巡ってしまい(尿毒症)、常に "気持ち悪い状態" が続き、食べられなくなるのです。
尿毒症を発症すると、嘔吐や下痢、強い口臭(アンモニア臭)が現れたり、ビクッとする動き(痙攣)が見られることもあります。
つい先日までのルリは、まさにそんな状況のオンパレードでした。
食欲が落ち、嘔吐や軟便が続き、一日中ほぼ寝てばかり。何も食べられない日が何日も続いた時には、
"もう旅立つ準備に入っているのでは…?"と思い、
"ついにこの段階に来てしまったか…"と絶望してしまいました🥲
一番良くないのは、飼い主が "その子" の前でメソメソすることだと聞いていたので、
私は泣きそうになると、トイレやお風呂場に駆け込んだりして、ルリになるべく泣き顔を見られないよう努めていました。
ルリの前では至って普通に、常に笑顔で☺️ そして惜しみない愛情を "これでもか!"というくらい注いでいました。
この一月半の間、最悪の状態から少しマシになり、また不調に陥り…を繰り返し、小康状態からの突然の好調✨そしてそこから再びプチ不調💧
…こんな感じで私はなかなか気が休まりません。
ブログをお休みしていた間、理由は不明ながらとても好調な日が5日間だけありました。奇跡としか言いようがないくらい、とても穏やかな日々でした。でも、それも長くは続いてくれず…。今はまたプチ不調状態に逆戻りとなっています🥲
その都度一喜一憂してしまう自分に喝を入れながら、とにかく今を大切に!ルリと過ごせる一日一日に感謝しながら、引き続きめいっぱいの愛情を注いでいこうと思います☺️💕
今は通常の動物病院と自然療法クリニックの両方にお世話になりながら、出来る限りのことをルリに施しています。
食べ物も、本来ならば腎臓病の療法食を食べてもらいたいところですが、味覚が敏感で美食家のルリは当然そんなものは食べてくれず…🥲
なので、"カラダに良い悪い" は一旦横に置き、ルリが美味しく食べられるものを優先的に与えています。
ここは色んな考え方があると思いますが、唯一の楽しみが食べることと言ってもいいルリから、食の楽しみを取り上げることは私には出来ません。
ルリが好むものの多くは、腎臓にとって良くないものばかりなので、飼い主としてはとても心苦しいのですが、何も食べられずに体力が落ちていくことの方がより深刻だと思うので、ここはうまくバランスをとりながら進めていこうと思っています。
今はルリ中心の日々を送っているため、しばらくの間ブログ投稿は休み休み…となるかもしれません。
(書ける時に書く方式でやらせていただけたらと思います🙇)
無理のない範囲で続けていきたいと思っているので、今後の投稿スケジュールについて、今の段階で明言するのは避けておきます。申し訳ありません。
月〜金の毎日投稿を楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
皆さまからの応援は、私とルリにとって何よりもパワーを与えてくれます。
引き続き、ルリのことを応援していただけたら嬉しいです。
好調だった5日間に見せてくれた笑顔👇
知識はあなたの強い味方になる受講者募集中
<2025年8月開講可能日> New
8月7日(木)、8月8日(金)、8月12日(火)、
8月14日(木)、8月18日(月)、8月19日(火)
8月21日(木)、8月22日(金)、8月25日(月)
8月26日(火)、8月28日(木)、8月29日(金
※上記日程以外でも開講は可能なので(土日も含む)、
「◯月◯日に受けたい!」というご要望があれば、
随時承ります。
お申し込み方法など詳細は、
HPをご確認ください。
受講申し込みはこちらからもできます!
下記、公式LINEにご登録いただいている方は、
LINEからご連絡いただいても構いません。
オンライン受講の場合は、2日間に分けての受講も
可能です。お気軽にお問い合わせください。
公式LINEはこちらから登録

