当ブログへ初めて訪問された方へ![]()
上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。
デトックス&免疫力アップ関連記事
麹・発酵関連記事
おすすめの浄水器&調味料情報
無添加調味料&お菓子、健康茶情報
人気記事

人の肺からプラスチック
マイクロプラスチックに対する懸念については、これまでさまざまな角度から何度もブログで取り上げてきました。
当ブログの読者さんたちは、健康意識が高い人ばかりなので、例えば、ペットボトル飲料はなるべく飲まないようにしている、とか、紙コップは使わないようにしている…など、何らかの対策を施している人が多いと思います。
でも、普通に呼吸をしているだけでマイクロプラスチックを吸い込んでしまっているのだとしたら…😱
…何とも恐ろしい解析結果の動画をたまたま見つけてしまったので、シェアさせていただきます。
👇6分弱の動画です🎥
上記動画の内容がそのまま記事になっているものを見つけたので、以下に貼り付けていきますね。
一緒に読んでいきましょう!
👇
これまでも人の体内組織からマイクロプラスチックが見たかった…という話題はいくつもありましたが、今回は日本で、且つ、取り扱ったすべての検体から見つかったという点で私は非常にショックを受けました。
続きです。
量の多寡はあれど、すべての人の体の中にマイクロプラスチックは確実に入っている…という重たい事実。
しかも、高い山の上や南極や北極などでも検出されているとなると、本当に深刻な問題だと思います😣
続きです。
つまり、普通に呼吸をするだけで私たちは毎日それなりの数のマイクロプラスチックを吸い込んでいるということです😰💧
続きです。
ここでは(あえて?)触れられていませんが、柔軟剤などに含まれる「香りカプセル」もマイクロプラスチックの一種です。
これらは香害問題でよく取り上げられていますが、問題はそれだけに留まらず、マイクロプラスチックによる環境汚染問題も引き起こしているのです💦
ちなみにEUでは香りカプセルなどマイクロカプセルを含む製品の規制が国レベルで進められているそうです。
それに引き換え日本では「香り長持ち」を売りとした柔軟剤の市場が右肩上がりとなっています😱
国民の環境問題への意識の低さの現れなのでしょうかね…。
続きです。
現段階では病気との関連は不明とはいえ、粒子濃度と炎症反応に正の相関があることが分かった時点で怪しさしかありませんよね。
マイクロプラスチックは体にとっては異物なので、少なくとも体にいいものでないことは明らかです。
最後です。
確かにプラスチックは便利な素材です。
プラスチック製品を使っていない人など存在しないくらい、私たちの生活に深く入り込んでいます。
もはやプラスチックをゼロにすることは無理でしょう。
でも、これ以上環境汚染につながるような素材を開発しないで!とは言いたいですね。
少なくとも、香りが長く続くカプセルなんて、無くても生活に支障がないもののはず。
こうした商品は、企業利益の追求の結果でしかないように思えます。
❗️お買い物マラソン開催中❗️
知識はあなたの強い味方になる
受講者募集中
<2025年10月開講可能日>
New
10月9日(木)、10月14日(火)
10月20日(月)、10月23日(木)
10月27日(月)、10月28日(火)
10月30日(木)
※上記日程以外でも開講は可能なので(土日も含む)、
「◯月◯日に受けたい!」というご要望があれば、
随時承ります。
お申し込み方法など詳細は、
HPをご確認ください。
受講申し込みはこちらからもできます!
下記、公式LINEにご登録いただいている方は、
LINEからご連絡いただいても構いません。
オンライン受講の場合は、2日間に分けての受講も
可能です。お気軽にお問い合わせください。
公式LINE登録特典vol.4配布中📃
New
『残留農薬が多い野菜&少ない野菜ランキング』
がもらえますよ😉







































